● Q & A ●
  
ホームに戻る
  記事一覧画面に戻る   レスを投稿


 ■--この黒い物体はなに?
 >>>PEPSI-MAN   -- 2003/12/05-12:58..No.[5399]
    No.660の質問の続きかとも思ったのですが、違う気がしたので新規に質問させて下さい。
バッテリーを不良品ってことで新品に交換してもらい、マグナに取り付けてアクセルをふかしながら電圧を測定していたんですが、シートを開けてバッテリーとリアフェンダーの間にある黒い物体が異常なほど熱くなっていました。
アクセルをふかしていた時間は2〜30秒程度です。この黒い物体は何なのでしょうか?異常とも思える程の発熱は正常なのでしょうか?




>>> ジョニー -[URL]  -- 2003/12/05-23:18..No.[5402]
 
    いつもROMっているジョニーです。
黒い物体はおそらく『レギュレート/レクチファイア』のことを指しているのではないでしょうか?であれば、機能していれば熱くなりますよ。熱くなるのでボディーと接触させて放熱させています。最近のレギュレート/レクチファイアはヒートシンクが設置され放熱効果がアップしているようです。おそらく過去に車種は不明でしたが、この部分のリコールが出ていました。

で、どのくらい熱くなるのか?って聞かれると正直わかりません…(^^;
ただ、熱くなりすぎると、ユニット内のダイオードが破損して、ユニットが焦げたり、焦げ臭い匂いがするのでチェックしてみては?
 

>>> PEPSI-MAN   -- 2003/12/06-11:56..No.[5403]
 
    初めまして。ジョニーさん!!
この黒い物体が「レギュレート/レクチファイア」だったんですか?自分はバッテリーの前の方にあるもう少し大きめの黒い物体がそれだと思ってました。
「レギュレート/レクチファイア」(=レギュレーターでいいんですよね?)って破損しててもアクセル開けるとバッテリー電圧は変化するんですか?アクセルを開けると(かなりふかしました。)12.5Vから13.9V位には変化したのですが…
また今日にも焦げや臭いをチェックしてみたいと思います。ありがとう御座いました。
 

>>> シンジ -[URL]  -- 2003/12/07-01:27..No.[5407]
 
    今、SM見たら「レギュレート/レクチファイア」って書いてありましたよ。ちなみにレギュレート/レクチファイアとは、こちらです。
>バッテリーの前の方にあるもう少し大きめの黒い物体
それはスパークユニットだそうです(SM参照)
 

>>> あみーゴ -[URL]  -- 2003/12/07-01:48..No.[5408]
 
    わー。

ウォークマンの物体だと確かに大きいほうですね。
とんだ勘違いでペプシマンさんを困惑させてしまいました。
あ、あ、あ、申し訳ないです。

シンジさんのおっしゃる物体がレギュですねぇ。
記憶があやふやでした。

レギュレタ外すのに適正な工具がなくて手を怪我した想い出がアリます。T型レンチがあるとやりやすいですね。

13.9Vとかですとレギュが正常な状態でも制御はかからないですよね?
北海道とか高速道路のロングツーリングにでますと、2時間くらいまわしっぱなしになって(レギュレタ故障していて)制御かからないとアボンみたいですけど。S/Mには書いてあるみたいですが、マグナのレギュレタの電圧制御値(?)は高いみたいですから、13.9Vでは正常か異常か判断できないのではないでしょうか?

そして、レギュレタが故障してても電圧が変化するから過充電が起こるのだと推測しています。よって、故障してても電圧は上がるのではないでしょうか?

無知なので、間違っていたらもうしわけございません。
ご指摘お願い致します。



 

>>> ジョニー -[URL]  -- 2003/12/07-07:42..No.[5410]
 
    レギュレート/レクチファイアに関しては皆さんおっしゃっているので間違いは無いですよ。補足として、(間違っているかもしれませんが)
レギュレート/レクチファイアは名前の通り2つの機能があります。
ACジェネレータで発電した電気をDCに変換するレクチファイアと変換した電気を12V程度に制圧するレギュレーターです。レギュレーターが正常に動作していれば回転数により変動する電力を14〜16V範囲内で制御してくれますが、故障するとそれ以上・以下になると思います。またレクチファイアが故障するとDCをACに変換出来ないので充電不良がおきると思います。
サービスマニュアルにレギュレート/レクチファイアの故障診断方法がありますので試してみてはいかがでしょうか?
 

>>> ジョニー -[URL]  -- 2003/12/07-11:09..No.[5411]
 
    すいません、間違えました。
上の部分のDCをACに変換は「ACをDCに変換」でした。
すいませんでした。
 

>>> 8623 -[URL]  -- 2003/12/07-12:09..No.[5412]
 
    ですね。
"RECTIFIER" … Rectification(整流)するもの

この場合、Rectification(整流)とはジョニーさんの仰ってる通り「交流を直流にする」という意味です。

"rectilinear" … 「直線」
"rectum" … 「直腸」
という単語から察するに、 "rect”という綴りには「直・まっすぐ」という意味があるみたいですね。
その事を踏まえてこの単語を検証してみると、

交流を直流(まっすぐ)に-する-もの
   RECT       IFY ER

でしょう。バイクには全く関係ありません(笑)。
バイク関連トリビア(?)でした♪
 

>>> ワタル -[URL]  -- 2003/12/07-12:30..No.[5413]
 
    構造を考えると簡単なタップ制御をしているはずなので,
『電圧が低いから高く給電する』タップ位置で故障した場合,
常時高電圧のまま給電してしまい,
『電圧が高いから低く給電する』タップ位置で故障した場合,
その逆の現象が起きる『はず』です(曖昧)
ほとんどの場合,高温による基盤溶解か,
漏水による短絡が原因で『故障』と判断されるので,
通電自体出来なくなるか,タップ位置固定のままになるため,
電圧の変化がおきない,
(バッテリ電圧そのまま=通電していない,
 高い電圧は高いまま,低い電圧は低いまま=タップ位置固定故障)
と言う結論の元,電圧の変化はレギュ故障の場合,
アクセルワークに反応しない,と覚えていました。
間違いではないはずですが・・・どうなんでしょう?
 

>>> PEPSI-MAN   -- 2003/12/07-13:54..No.[5414]
 
    みなさん、親切丁寧なレス本当にありがとう御座います。本当に参考になります。
自分はサービスマニュアルを持っていないのですが(昔、探したこともあるのですが、レッドバロン・ホンダウィング店・南海部品・どこにも売って無く、注文も受けてくれませんでした。)、レギュレート/レクチファイアの故障診断方法ってどうやればいいのかを教えていただけませんか?
 

>>> ジョニー -[URL]  -- 2003/12/07-21:40..No.[5415]
 
    故障診断方法は図と表からなっているんで、文章では形容しがたいですね…
サービスマニュアル売ってくれないんですか?当方札幌ですが、HONDA車両(新車)を販売している店は売ってくれましたよ。もう一度販売店等に確認してみてはいかがですか?
ちなみにYAHOOオークションでも手に入りますよ。
アドバイスになってなくてすいません。
 

>>> PEPSI-MAN   -- 2003/12/08-11:58..No.[5417]
 
    そうですか。やはり文章で伝えるのは難しいみたいですね。どうもありがとう御座いました。自分の方でも再度サービスマニュアルを探してみます。
色々とお世話になりました。また機会がありましたらよろしくお願いします。
 



返信用フォームです

Name
Email
URL      
Message
Forecolor
Icon   アイコン一覧を表示
Password     修正・削除に使用




■修正・削除: 記事Noと投稿時に入力したパスワードを入力し
edit(修正)又はdelete(削除)を選びupdateボタンを押下

No. Pass
はてなまん Ver0.56 Created by Tacky