● Q & A ●
  
ホームに戻る
  記事一覧画面に戻る   レスを投稿


 ■--マフラーインナーサイレンサーいじり
 >>>ついん   -- 2006/06/20-17:16..No.[8758]
    私はCustom Machines に掲載されているiwakatuさんと同じ横浜ライニング2in1マフラーなんですが、スラッシュカット部のインナーサイレンサーをとってそのかわりにエキパイ部にドラッグパイプ用のインナーサイレンサーを入れることは可能なんでしょうか?またそのようなことが可能な場合どのような音がするのかが見当がつきません。現在の音に満足がいきません。誰かそのへん詳しい方教えてください。




>>> Nori   -- 2006/06/21-10:35..No.[8760]
 
    どーもです
半直管、要するにエキパイ内径よりも細いインナーサイレンサーを付けるということですよね?
このマフラー付属のインナーサイレンサーがどういう構造(消音方法と取り付け方法)か知らないのですが、よくあるドラパイのインナーサイレンサーは、マフラー出口側付近の目立たない部分(大抵裏側)にボルト用の穴が開いていて、そこにインナーサイレンサーのボルト穴で止めるようになってます
横ライのマフラーが同様の構造なら取り付けることは簡単だと思いますよ
ただし、その場合はインナーサイレンサーが取り付けボルト部分しか接触してないので、振動・排気圧などでインナーサイレンサーが揺られて金属同士のビビり音が発生する可能性があります

自分のドラパイは内径が約47mmですが、内径42mmのインナーサイレンサーを付けてます
で、通常よりも多めにグラスウールを巻きつけて消音を高め、直管部分からグラスウールが飛ばないようにギチギチにワイヤーで固めてます
見た目はインナーサイレンサーまわりに三日月状に5mmほど隙間が合って直管ですが、奥はグラスウールで埋まってるので実際の直管の音よりも静かですね
程よく爆音系で細系マフラー独特の高音をけっこう抑えられてると思います
もうちょっと音を抑えたいときはインナーサイレンサーよりも奥にステンタワシを詰め込むとノーマル並みにかなり静かになります

それと、インナーサイレンサー本体が細くなると直管部分が増え、その分排気の抵抗がなくなりますのでトルクが落ちます、ご注意を・・・
 

>>> ついん   -- 2006/06/21-21:24..No.[8765]
 
    エキパイ内径は50ミリです。インナーサイレンサーは50ミリのものを使おうと思っているんですがどうでしょう?ちなみにこのマフラーのインナーサイレンサーはビッグスラッシュカットの部分にはいってます。ねじはずせば取れます。これをとってかわりにエキパイにサイレンサーを入れるってことです。外見はあの状態のままがいいんですよね。エキパイの裏にサイレンサー固定の穴を自分で開けないといけなさそうなんですがむずかしいですかね?他にいい方法ないですか?
 

>>> Nori   -- 2006/06/22-04:37..No.[8766]
 
    あ、そういうことですか
ドラパイ用サイレンサーのボルト穴はエキパイの部分じゃなくサイレンサー(ビッグスラッシュカット?の部分)の出口付近に付けるようになってます
よく見かけるスラッシュカット(斜め切り)のドラッグパイプで言うと斜めが始まるあたりから2cmぐらいのとこですね
たぶん、同じような位置でしょうと思うので付けられると思います
同じ位置ならエキパイ部にもサイレンサー部にも穴を開ける必要はありません
 

>>> ワタル -[URL]  -- 2006/07/02-09:16..No.[8785]
 
    マグナではないですけど、
ちょっと前にバルカン800で同じようなことをしました。
施工理由は『エキパイとスラッシュカットの接続部分の施工が荒いため、どうやっても排気漏れを起こすから』でした。
(それは排気漏れを防ぐ理由にどう繋がるかは省略)

マグナのマフラーがどういう構造か分からないのですが、
スラッシュカット部分とエキパイの接続部分、
スラッシュカット側が独立した形で○と○なら良いのですが、
ひょうたんのように繋がっているため、
二本ののエキパイの真ん中(ひょうたんの繋ぎ目)から
絶対に漏れる構造でした(ウマく説明が出来ません…)

んで、エキパイ部分に入れたサイレンサーはイージーライダースのものを入れましたが、
インナーサイレンサーが長すぎるため、
エキパイのカーブにぶつかり、そのままの長さでは入りませんでした。
なので、サイレンサーを2/3ほどの長さにカット。
結果、消音効果がイマイチに。
マグナ排気量が少ないためそれで十分かもしれませんが、
ワタクシはエキパイのサイレンサーを残したまま、
スラッシュカット部分のサイレンサーも短く加工し、入れておりました。
つまり、短いサイレンサーがエキパイと出口部分に2つ(正確には3つ)。
ボリューム調整はスラッシュカット部分(出口)で行いましたが、
排気音はかなり気に入ったものになりました。
今は装着していませんが…。
 

>>> ワタル -[URL]  -- 2006/07/02-09:20..No.[8786]
 
    長いのでまとめます。

エキパイにサイレンサーを入れる場合、
サイレンサーの長さに注意。

エキパイのサイレンサーを短くする必要があったら、
スラッシュカット部分にも短いサイレンサーを入れるのがお奨め。

もちろん、どちらにもグラスウールを巻き、
ボルトで固定することをお奨めします。

そのためにはエキパイに穴あけ加工が必要になりますが、
ボルトで固定しないと、サイレンサーが排気圧で、
スラッシュカット側に飛ばされてしまいます。

エキパイにボルト固定穴を開ける作業が難しいかどうかは、
個人の技量によりますが、ワタクシ的には、
『物凄く簡単な作業』といえます。
 



返信用フォームです

Name
Email
URL      
Message
Forecolor
Icon   アイコン一覧を表示
Password     修正・削除に使用




■修正・削除: 記事Noと投稿時に入力したパスワードを入力し
edit(修正)又はdelete(削除)を選びupdateボタンを押下

No. Pass
はてなまん Ver0.56 Created by Tacky